お中元・夏のギフト
Summer Gift
そもそもお中元って?
お中元は、お世話になった人に日頃の感謝を込めて贈る夏のご挨拶ギフトです。元々中国で7月15日を「中元」と呼び祖先を供養する日となっていました。その後、日本に伝わり仏教の風習と混ざり、江戸時代以降は盆の礼として親類やお世話になった人に贈り物をする習慣へと発展して、現在のような形になりました。最近はカジュアルに夏のギフト・夏のごあいさつと呼ぶこともあります。
気になるところは?
▽いつ贈る?
7月初めから15日位まで(関西以西では7月20日頃から8月10日位まで)が「御中元」で、それ以降は「暑中御見舞」となり、立秋を過ぎれば「残暑御見舞」として贈るのが一般的ですが、地域によって違いがあります。
▽何を贈る?
先方の好みや家族構成をリサーチしてお選びください。涼しげな季節感のある品も良いでしょう。
気を付けることは?
・当家や先方が喪中であっても贈ることは差しさわりありません。しかし、四十九日を過ぎていない場合や、先方が気落ちしている場合は、時期をずらして暑中御見舞や残暑御見舞で贈る方が良いでしょう。
・夏は生ものなど傷みやすい時期です。先方が長期不在で無いタイミングやできれば事前に連絡をする方が良いでしょう。
・お返しの必要はありませんが、品物の到着を知らせるためにも礼状は出すようにしたいものです。
カテゴリーから選ぶ
Item Category
このカテゴリーには商品がありません